防災無線情報
全国瞬時警報システム(J-アラート)による訓練(試験)の実施について
[緊急地震速報訓練]
地震の発生直後に、各地での強い揺れの到達時刻や震度を予想して発表される情報が防災無線で流れるか試験放送を流し、全国瞬時警報システム(J-アラート)の起動確認を行います。(気象情報の伝達試験)
○実施日時:2022年6月15日(水)午前10時00分ころ
2022年11月2日(水)午前10時00分ころ
○防災無線による同報系一斉放送、戸別受信機、山ノ内町SUGUメールへ配信します。
○震度5弱想定
○放送内容
上り4音チャイム
「こちらは、ぼうさいやまのうちです。只今から訓練放送を行います。」
緊急地震速報チャイム音
「緊急地震速報。大地震です(おおじしんです)。大地震です。これは訓練放送です。×3回」
「こちらは、ぼうさいやまのうちです。これで訓練放送を終わります。」
下り4音チャイム
[全国一斉情報伝達試験]
緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に資するため、防災行政無線を使用した試験放送を流し、全国瞬時警報システム(J-アラート)の起動確認を行います。
○実施日時:2022年 5月18日(水) 午前11時00分
2022年 8月10日(水) 午前11時00分
2022年11月16日(水) 午前11時00分
2023年 2月15日(水) 午前11時00分
○防災無線による同報系一斉放送、戸別受信機、山ノ内町SUGUメールへ配信します。
○放送内容
チャイム音
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
「こちらは、ぼうさいやまのうちです。」
チャイム音
このページについてのお問い合わせ |
|||
|