新型コロナウイルス感染症感染者が増加しています
感染症拡大防止に向け一層のご協力をお願いします
新型コロナウイルスの陽性者が県内全域で多数発生しており、医療提供体制への負荷も増大しており、長野県は11月24日付で全県に対し「新型コロナウイルス警報」を発出しました。
北信圏域では、11月7日以降新規感染者が30名を超え、感染経路が不明な感染者も増えており、12月2日付で北信圏域の感染症警戒レベルが「4」に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報」が発出されました。
今後、年末に向けて会食の機会が増え、県外等からの帰省や年末年始を町内で過ごす観光客などで人の移動が大きくなるため、一層の感染拡大防止に努める必要があります。
特に、会食は密な空間を避け大人数や長時間の開催を控える、基本的な感染症対策(マスク着用や手洗い、人との距離を保つなど)を徹底する、業界ごとの感染拡大予防ガイドラインを遵守した感染防止に努める必要があります。
また、新型コロナウイルスに感染された方やそのご家族、医療従事者等への誹謗中傷や差別が後を絶ちません。人の心を深く傷つけるこうした行為は、人として決して許されるものではありません。人権やプライバシーに十分配慮いただき、冷静な対応をお願いします。
今後も引き続き、皆様のご理解と、ご協力をお願い申し上げます。
以上
令和2年12月4日
山ノ内町長 竹節 義孝
このページについてのお問い合わせ |
|||
|