不妊及び不育症治療補助金交付制度
山ノ内町では、不妊及び不育症治療を受けているご夫婦を対象に、治療費の一部を補助しています。
今年度から補助内容を拡大し、長野県の助成を受けている治療費も対象としました。
山ノ内町不妊及び不育症治療補助金交付要綱はこちら
山ノ内町不妊及び不育症治療補助金交付要綱はこちら
対象者 |
次の要件のすべてに該当する方
1.不妊及び不育症治療を受けている人で、法律上の婚姻関係にある
2.夫婦の双方又は一方が申請をする1年以上前から町内に住所を有すること。
3.町税等に滞納がないこと。
4. 医療保険に加入していること。
|
補助内容
|
1. 1年度30万円を限度とし、不妊及び不育症治療保険診療一部負担金及び保険
適用外医療費を補助します。長野県不妊・不育症支援事業の助成を受けている
場合は、県の助成額を差し引いた2分の1の額が対象となります。
2. 他の地方公共団体から助成を受けている医療費は対象になりません。
また、加入する医療保険各法において、これに準ずる給付(補助)を行う
定めがある場合は、その支給を受けることができる額を控除します。
3.補助申請は1年度1回で、1年分(4月1日~3月31日)の費用をまとめて年度
内に行い、通算5回まで助成を受けることができます。治療が年度をまたぐ場
合は、治療が終了した日の属する年度の申請とします。
|
申請手続き
|
※ 治療を行った年度の3月31日までに申請してください。 年度途中で治療が終了した場合は早めに申請をお願いします。 1. 以下の書類を山ノ内町健康福祉課健康づくり支援係まで提出してください。
・山ノ内町不妊及び不育症治療補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
・山ノ内町不妊及び不育症治療補助事業医師証明書(様式第2号)
・山ノ内町不妊及び不育症治療補助事業医療費等証明書(様式第3号)
・山ノ内町不妊治及び不育症療補助金交付請求書(様式第5号)
*上記書類をダウンロードしていただくか、健康づくり支援係へおいで
ください。郵送を希望される方はご連絡をお願いします。
・長野県不妊治療・不育症治療支援助成事業交付決定通知書(県の助成を
受けた方のみ)
・医療機関等が発行する領収書
2. 適否を審査し、補助金にかかる交付決定通知をお送りします。
3. 補助金は口座振込みになります。
|
相談・申請にかかるプライバシーは固く守られますので、安心してご相談ください。
詳細は健康づくり支援係までお問い合わせください。
長野県の事業もご活用ください。
●長野県不妊に悩む方への特定治療支援事業
このページについてのお問い合わせ |
|||
|