![]() |
ネットショップ オープン!
|
道の駅「北信州やまのうち」は、上信越自動車道 信州中野ICから国道292号を 志賀高原に向かう途中、湯田中渋温泉郷郊外にございます。 「スノーモンキー」で世界的に有名な地獄谷野猿公苑や温泉街、志賀高原、北志賀高原など見所満載の山ノ内町へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
道の駅としては規模は大きくありませんが、北信州の味と特産品を揃えて、皆さまのお越しをお待ちしています。
|
-お知らせ-
-
2021/01/22 【道の駅北信州やまのうち】 お知らせとお願い 更新日1月22日
いつも道の駅北信州やまのうちをご利用いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、「緊急事態宣言」が1都2府8県に発出されましたが、依然、全国的にもまた長野県内においても感染が拡大しています。
つきましては、新型コロナウイルス感染症のまん延防止の観点から、2月の毎週水曜日 道の駅全施設を臨時休業及び一部営業時間を短縮とさせていただきます。
皆様には、ご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いします。
◎臨時休業日(毎週水曜日) 2月3日・10日・17日・24日
◎営業日(一部時間短縮)
売 店 8:30~18:00(通常営業)
食 堂 11:00~15:00(時間短縮)
直売所 9:30~17:00(冬季営業)
※直売所は冬季営業中 土・日・月・祝祭日のみ営業
※公衆トイレは24時間利用可能です。
■安全にご来店いただくための感染予防策とお願い
・お客様や従業員の安全を最優先に考え、3密(密閉、密集、密室)を避けるための入場規制や定期的な換気を行います。
・入口に消毒液を設置しています。ご利用いただくとともに、来店にあたっては、マスクの着用についてご協力をお願いします。(お食事の際は、マスクケースをご用意しています)
・発熱や軽度であっても咳や咽頭痛などの症状がある方は来店をご遠慮ください。
・飛沫感染防止のためのレジへの遮へい板設置及び買い物カゴ等の消毒を実施しています。
・従業員のマスク着用及び手洗い、消毒の徹底と検温を行っています。
※当面の間、2月の毎週水曜日を臨時休業としますが、今後の感染状況等によっては3月以降も同様とさせていただく場合があります。
-
2020/12/09 ◆◆◆ 農産物直売所 冬季営業時間のお知らせ ◆◆◆
12月12日土曜日より、農産物直売所の営業時間が下記の通り変更となります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いします。
12月11日(金)まで 毎日営業 8:30~16:00
12月12日(土)~1月4日(月) 毎日営業 9:30~17:00
(12月31日(木)のみ16:30までの営業となります)
1月5日(火)~4月9日(金) 土・日・月・祝日のみ営業 9:30~17:00
4月10日(土)より 毎日営業 8:30~16:00
【施設情報】
営業時間
売店 8:30~18:00
食堂 11:00~16:00
農産物直売所 8:30~16:00 ※1月上旬~4月中旬は、土曜・日曜・月曜・祝日のみ営業
よってかっしゃい屋 10:00~16:00 ※冬期休業
定休日 無休 (ただし、臨時休業あり)
TEL 0269-31-1008 ※ご注意 道の駅の市内局番は「31局」です。「33局」ではありませんので、お間違えのないように。
FAX 0269-31-1009
住所 〒381-0402 長野県下高井郡山ノ内町大字佐野393-2
指定管理 一般財団法人山ノ内町総合開発公社(期間:平成31年4月1日~令和5年3月31日)
【施設紹介】
売 店![]() |
食 堂![]() |
情報コーナー![]() |
||
伝統工芸品や地元産にこだわったお菓子、ジャム、地酒など地元の特産品が勢揃い♪ | 食堂からは四季折々の信州の山々が見渡せます。名物のそばは地粉使用の自家製麺! | 山ノ内町や近隣の観光情報が分かる情報コーナーへぜひお立ち寄りください。 |
農産物直売所![]() |
よってかっしゃい屋 |
オープンテラス |
||
地元産の採れたて新鮮野菜や旬のくだものが並ぶ人気の直売所。 | 平成27年夏オープン。地元産のフルーツを使ったかき氷・ご当地ソフトクリームが大人気! | 広々としたテラスからは志賀高原の雄大な山々を望むことができます。 |
顔出しパネル |
広々とした駐車場 |
電気自動車(EV)急速充電スタンド |
||
平成27年春、町のキャラクターが勢ぞろいの顔出しパネルが完成! |
駐車場・トイレは24時間ご利用いただけます。 |
ご利用時間:24時間 充電時間:1回30分まで |