消費生活相談のご案内
消費生活相談は、消費者の方が、事業者から商品を購入したり、サービスを利用した際の困りごとの相談窓口です。
しつこい勧誘、身に覚えのない不当な請求や電話でお金詐欺(特殊詐欺)、不動産や購入した商品の売買トラブルなど、不安に思うことがあれば気軽にご相談ください。
必要に応じて県の専門機関と連携し、問題解決に努めます。
山ノ内町消費生活相談室
・ご利用できる方
山ノ内町内にお住まいの方
※事業者の方からの相談は受け付けていませんが、
可能な範囲で相談内容に対応できる機関をご案内いたします。
・受付時間
月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時
・受付方法
電話または来所で受け付けています。
※お電話の場合も、契約書類などの確認のため来所をお願いする場合があります。
・電話番号
☎0269-33-3115(危機管理課内・消費生活相談室)
※土日祝日は、国民生活センターの電話相談をご利用ください。
☎0570-064-370、または、局番なしの☎188
受付:午前10時~午後4時
☆★☆国民生活センター休日相談 休止のお知らせ☆★☆
令和5年 2/11(土・祝日)・2/12(日)の休日相談は、電話機器工事のため休止となります。
全国消費生活相談員協会の休日相談は行っていますのでご利用ください。
・用意するもの
領収書や契約書、事業者の連絡先など契約に関する書類
★相談費用は無料です
法テラス『霊感商法等対応ダイヤル』のご案内
霊感商法等でお困りの方を対象に、相談窓口情報を案内するフリーダイヤルを法テラスが開設しています。
(※法テラスは、国によって設立された法的トラブル解決のための総合案内所です)
↓↓↓詳細はこちらから↓↓↓
ご相談にあたって
・できるだけご本人からご相談ください。事情によりご本人が相談することが難しい場合などはご家族や介護、見守りをしている方からのご相談も受け付けます。
・問題を早く解決するために契約内容や契約の経過等を詳しくお聞かせください。
・個人間、家族間のトラブルや労働問題に関する相談は受け付けていません。
個人情報について
・相談にあたってご相談者の氏名、住所、電話番号、年齢、職業などをお聞きしますが、相談の内容は秘密を厳守します。
・相談内容は、年齢・性別・職業などの個人情報を統計的に処理したうえで、同じようなトラブルに遭わないよう注意喚起の情報として活用しています。また、法律改正などにもつながり、次の被害者を出さないために役立てています。
関連情報
・その他相談窓口
長野県が運営する消費生活センターや、無料で法的な相談をできる相談窓口ががあります。
下記掲載の相談は無料ですが(通話料はかかります)、予約や有料相談への切り替えが必要になる場合も
ありますので、お電話時にご確認ください。
※当相談室からもこちらの機関をご案内する場合があります。
名称 | 受付内容 | 電話番号 | 受付時間 |
北信消費生活センター |
詐欺、インターネットトラブル、 多重債務などの消費者トラブル全般 |
026-217-0009 |
平日 8:30~17:00 ※祝日・年末年始を除く |
長野県司法書士会 |
カードローンや特殊詐欺・悪質商法など
|
026-233-4110 |
平日 12:00~14:00 ※祝日・お盆・年末年始 を除く
|
長野県司法書士会 |
<毎週火曜日>借地借家 賃貸契約、敷金の返金、 家賃の増額・減額など <毎週金曜日>インターネットトラブル ネット通販・オンラインゲームでの トラブル、アダルトサイトの 不当請求など |
026-232-2110 |
12:00~15:00 ※祝日・お盆・年末年始 を除く |
クレサラ法律相談 ※要予約 クレジット・サラ金専門のご相談 (1人30分) |
026-232-2104 |
予約受付 平日 9:30~16:30 ※祝日・お盆・年末年始 を除く |
|
法テラス |
法的トラブルの解決に役立つ情報や、 相談機関の情報提供 |
0570-078374 PHS・IP電話からは 03-6745-5600 |
平日 9:00~21:00 土曜 9:00~17:00 ※祝日除く |
長野県警察本部 |
警察相談窓口 |
♯9110 または 026-233-9110 |
夜間・休日は当直や音声 案内で対応 |
このページについてのお問い合わせ |
|||
|