議会の仕組み
議会の仕組み
議会の役割
町では、住民生活に深くかかわる様々な仕事をしています。これらの仕事(町政)には、町民の皆さんが自分たちで考え、話し合い、決めたことを実行することが大切なことですが、皆さんが一堂に会して町政の運営について話し合い決めることは実際難しいため、選挙によって町議会議員や町長を代表として選び、町政の運営を委ねています。
町議会は、町民の皆さんを代表する議員の合議(ごうぎ)によって、町政の方針を決定したり、町政が適正に行われているかチェックしたりする機関で「議決機関」といいます。
また、町議会の決定により実際に仕事を行うのが町長ですが、町長をはじめ教育委員会、農業委員会、選挙管理委員会、監査委員などを「執行機関」といいます。
町議会と町長は、町政を支える両輪として独立・対等の立場に立ち、互いを尊重し、論議し合いながら住みよい町づくりのために努力をしています。(二元代表制)
議会の権限
町議会は、町民の皆さんの代表として十分な活動ができるように、いくつかの重要な権限を持っています。その主なものには、次のとおりです。
議決権
議会の最も代表的な権限で、条例や予算を定めたり、決算を認定したり、重要な契約や財産の取得・処分の決定などを行う権限です。
検査、監査の請求権
議会が行政を監視する一つの方法で、行政事務が議会の議決どおり執行されているか検査したり、監査委員に監査の請求をしたりする権限です。
意見書の提出権
公益に関することについて、議会の意思をまとめた文書を、国会または関係行政庁に対して意見書を提出する権限です。(主として、皆さんから提出いただいた請願や陳情に基いて提出されます)
調査権
行政事務を独自に調査し、必要に応じて関係者の出頭や証言などを求めることができる権限です。
その他の権限
議長、副議長、選挙管理委員などを選ぶ選挙権、町長が副町長、監査委員などを選任する場合の同意権、町民などから提出された請願・陳情の受理権などがあります。
議会の構成
町議会は、町民の皆さんを代表する議員によって構成されています。
議員定数
議員の定数は、法律により町人口に応じて定められた範囲内において、条例で定めることになっていますが、当議会の定数は14人です。
なお、議員の任期は4年と定めていて、現在の議会議員の任期は、令和元年6月1日から令和5年5月31日までです。
議長・副議長
議長と副議長は、議員の中から選挙で選ばれます。議長は町議会の代表であり、議場の秩序を保ち、会議を進め、議会の事務を指揮・監督します。
また、副議長は、議長が病気で不在のときなどに議長に代わってその仕事を行います。
会派
議員活動において、趣旨の一致に基づき議員が集まり議長に届け出た場合、これを会派としています。
当議会では運用上、政党所属議員など一人会派も認めています。
当議会では現在、5つの会派があります。(議員紹介コーナーをご覧ください。)
本議会・委員会など
町議会には、定期的に開かれる「定例会」と必要に応じて開かれる「臨時会」があり、決められた一定の活動期間中(会期といいます。)に本会議や委員会を開いて議案等の審議を行います。
当議会の場合、定例会は年4回(3月、6月、9月、12月)開くこととなっています。
町議会の活動は、会期中に行うのが原則ですが、会期外でも必要に応じて委員会を開き活動することがあります。
本会議
本会議は、全議員で構成し、議案等を審議し、最終意思を決定するほか、町政全般について質問(一般質問)を行う会議です。
本会議を開くためには、原則として議員定数の半数以上の出席が必要です。また、議会の意思は原則として出席議員の過半数で決定します。
常任委員会
町政が広範囲に多様化、複雑化していることから、議案その他必要な議決事項について、本会議の中できめ細かく審議することは困難です。
このため、議案等を専門的、効率的に審査する議会の常設機関として、少人数の議員で構成する常任委員会を設けています。
当議会には、3つの常任委員会(総務産業常任委員会、社会文教常任委員会、広報常任委員会)があります。
定数は、総務産業と社会文教は「7人」で、議員は必ずどちらかの委員会に所属します。広報は「6人」で兼務となります。
このほか、予算決算審査委員会(13人)を設置しており、当初予算及び決算の審査を行います。
いずれも任期は「2年」です。
特別委員会
ほとんどの議案は常任委員会で審査しますが、特定の問題や議会が特に必要と認めるときには、特別委員会を設けて調査または審査を行います。
議会運営委員会
議会の運営が円滑に行われるよう、議会運営に関する様々な問題等について協議する機関として設けています。
当議会の場合、定数は6人で、任期は2年です。
議会全員協議会
町政運営上の重要な問題等について協議を行う場です。議員全員のほか、町長以下理事者と協議課題に関係する課長等が出席し、主として町側から説明や報告を受けます。
議会議員協議会
議員全員により議会運営の確認や町政運営上の重要な問題等について協議を行う場です。町側では出席しません。
この記事に関するお問い合わせ先
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-1101
更新日:2023年04月06日