総合計画
総合計画
第6次山ノ内町総合計画(基本構想・前期基本計画)
本町は、平成23年度から平成32年度(令和2年度)を計画期間とする第5次山ノ内町総合計画を策定し、「人と自然を育み、次世代へつなげる 温もりのあるまち」を将来像として掲げ、その実現に向けまちづくりを進めてきました。
しかし、依然として歯止めのかからない人口減少と少子高齢化の進行は本町にとっても喫緊の課題であるほか、社会経済の急速なグローバル化と第4次産業革命と呼ばれるIoTやAIの技術革新による、工業社会、情報社会に続く超スマート社会への対応、世界規模の環境問題に対応する消費型社会から循環型社会への転換、自然災害の激甚化や未知の感染症に対応する体制整備、社会インフラや公共施設の老朽化に対応する長期計画的な財政運営など、地方自治体を取り巻く環境は依然として大きな変革期の真っ只中にあります。
このような状況の中、第5次山ノ内町総合計画の成果と課題の洗い出しを行うとともに、世界の潮流を的確に捉え、今求められているまちづくりの将来像を明らかにし、町民と行政の協働による自主自立の自治体運営と地域社会の持続的な発展を目指したまちづくりを推進するための指針として、「第6次山ノ内町総合計画」を策定しました。
第6次山ノ内町総合計画「ジュニア版」
本計画では、町内中学生生徒、小学6年生児童を対象に、総合計画に親しみをもち、「まちづくり」について興味を持つきっかけとなる願いを込めて、第6次山ノ内町総合計画「ジュニア版」を作成しました。
ジュニア版は第6次山ノ内町総合計画で町が取り組む「まちづくり」の紹介と「みんなで考えるワークシート」で構成しています。ジュニア版を読んで、自分にできる「まちづくり」を一緒に考えていきましょう。
各計画書は次をご覧ください
・第6次山ノ内町総合計画 基本構想・前期基本計画 <一括ダウンロード〉
内 容 | タ゛ウンロート゛ | |
表紙・裏表紙 | PDF形式 | |
町長挨拶 |
PDF形式 | |
目次 | PDF形式 | |
第1編 序論 第1章 計画策定にあたって 第1節 計画策定の趣旨 第2節 計画の性格と位置付け 第3節 計画の構成と計画期間 第2章 山ノ内町の概況 第1節 位置・自然条件 第2節 志賀高原ユネスコエコパーク 第3章 山ノ内町を取り巻く時代の潮流と課題 第1節 本町を取り巻く時代の潮流 第2節 まちづくりの課題
第3節 人口・世帯 第4節 産業状況 |
PDF形式 | |
第2編 基本構想 第1章 山ノ内町の将来像 第2章 まちづくりの基本目標 第3章 将来フレーム 第4章 土地利用構想 第1節 土地利用の基本理念 第2節 土地利用の現況と課題 第3節 土地利用の基本方針 第4章 施策の大綱 第1節 ひとがつなぐ、魅力あふれる産業と交流の郷土(まち)【産業・交流・移住定住】 第2節 いきいきと暮らす、元気が満ちる健康な郷土(まち)【保健・医療・福祉】 第3節 未来に羽ばたく、豊かな文化と学びの郷土(まち)【教育・文化・スポーツ】 第4節 自然と生きる、暮らしの希望を叶える安全な郷土(まち)【都市基盤・環境・防災】 第5節 みんなが活躍する、絆の力で地域が活きる郷土(まち)【協働・行財政・人権】 |
PDF形式 | |
第3編 前期基本計画 施策の体系 |
PDF形式 | |
第1章 ひとがつなぐ、魅力あふれる産業と交流の郷土(まち)【産業・交流・移住定住】 第1節 ひとがつなぐ観光の郷土(まち)づくり 1 観光 第2節 ひとがつながる産業の郷土(まち)づくり 1 農業 2 林業 3 商工業 4 雇用・就業対策 第3節 ひとをつなげる交流の郷土(まち)づくり 1 都市・国際交流 2 移住定住 |
PDF形式 | |
第2章 いきいきと暮らす、元気が満ちる健康な郷土(まち)【保健・医療・福祉】 第1節 希望の出会いと安心して子育てできる郷土(まち)づくり 1 出会い~子育て 2 児童福祉 第2節 いきいきと元気に安心して暮らせる健康長寿の郷土(まち)づくり 1 健康増進 2 地域医療 第3節 地域の絆で支えあう福祉の郷土(まち)づくり 1 地域福祉 2 高齢者福祉 3 障がい者福祉 |
PDF形式 | |
第3章 未来羽ばたく、豊かな文化と学びの郷土(まち)【教育・文化・スポーツ】 第1節 健やかで未来につながる人を育む 1 学校教育 2 青少年の育成 3 高等学校以上の教育の振興 第2節 豊かな心を育み、共に学び、楽しむ 1 生涯学習 2 スポーツ活動 第3節 未来につながる文化に親しむ 1 伝統・文化 2 町民文化 |
PDF形式 | |
第4章 自然と生きる、暮らしの希望を叶える安全な郷土(まち)【都市基盤・自然環境・生活環境・防災】 第1節 うるおいとやすらぎのある誰もが住みたくなる郷土(まち)をつくる 1 土地利用 2 住宅環境 3 交通体系 4 上・下水道 5 公園・緑地 第2節 自然と人が調和する持続可能な郷土(まち)をつくる 1 ユネスコエコパーク 2 景観 3 環境・衛生 第3節 人とのつながりで希望のある安心な郷土(まち)をつくる 1 交通安全・地域安全 2 消費生活 第4節 守りあい・支えあいによる安全な郷土(まち)をつくる 1 防災 |
PDF形式 | |
第5章 みんなが活躍する、絆の力で地域が活きる郷土(まち)【協働・行財政・人権】 第1節 みんなが活躍する協働の郷土(まち)づくり 1 コミュニティ 2 町民参加 第2節 健全な財政運営と確実な行政経営の郷土(まち)づくり 1 行政サービス 2 行財政運営 3 広域行政 第3節 人と人とが尊重し合う絆の郷土(まち)づくり 1 人権の尊重 2 男女共同参画社会 |
PDF形式 | |
第6章 イノベーション戦略プラン 2.0 第1節 産業活性化で、稼ぐ郷土(まち)をつくる 1 地域資源を活かした観光地の競争力強化 2 農産物ブランド化による成長戦略 3 海外市場の拡大強化 4 企業・経営安定支援 5 働きやすい就業環境と担い手の確保 第2節 新しい人の流れで、住みたくなる郷土(まち)をつくる 1 情報発信の強化による移住・定住の推進 2 住環境の整備による移住・定住の推進 3 経済的支援による移住・定住の促進 4 新しい働き方支援による移住・定住の促進 5 関係人口の創出・拡大 第3節 出会いから子育てまでのサポートで、希望がかなう郷土(まち)をつくる 1 出会いのサポート 2 妊娠・出産のサポート 3 子育てのサポート 4 児童育成・教育のサポート 第4節 魅力的なまちづくりで、活力あふれる郷土(まち)をつくる 1 安全・安心な生活圏の形成 2 魅力的な地域圏の形成 3 生涯学習・生涯スポーツの推進 4 健康寿命の延伸 |
PDF形式 | |
資料編 山ノ内町総合計画策定の経過 山ノ内町総合計画審議会の諮問・答申、議会の付帯決議 山ノ内町総合計画審議会条例 山ノ内町総合計画審議会委員・部会員名簿 山ノ内町まちづくりアンケート結果 用語解説 |
PDF形式 |
策定の経過は次のとおりです
▶ 山ノ内町総合計画審議会から町長へ、答申がありました。
令和2年11月19日、山ノ内町総合計画審議会を代表し、畔上委員長及び養田副委員長から町長へ、
第6次山ノ内町総合計画(案)(基本構想・前期基本計画)の答申がありました。
これを受け、町は第6次山ノ内町総合計画を決定し、令和2年12月議会へ議案として提出します。
▶ (終了)「第6次山ノ内町総合計画(素案)」に関するご意見を募集しました。
町民の皆さまからご意見をいただくため、策定中の計画(案)を公表し皆さまからご意見を募集しました。
詳しくは「パブリックコメント制度」ページをご覧ください。
▶ 総合計画策定に関する懇談会を開催しました。
総合計画は行政の指針であるとともに、みなさんの住んでいる山ノ内町のまちづくりの方向を示すものです。
この計画に町民のみなさんの意見を反映させたいと考えており、ご意見をお聞きする懇談会を開催しました。
皆さまからいただいたご意見・ご要望をふまえ、計画策定を進めてまいります。
○開催に関する周知方法
・7月9日配布 隣組回覧(地区懇談会)
・10月8日配布 隣組回覧(産業別若者懇談会)
・山ノ内町ホームページ(本ページ)
・区長会
・子ども会育成連絡協議会 各地区育成会長
・小中学校PTA 会長
・保育園保護者宛 開催通知配布
・町内経済団体(青年・女性部会)宛 開催通知配布
○懇談内容
第6次総合計画策定に関すること
特に、人口減少・少子高齢化に関する以下の事項
(1) 移住・定住の促進、若者が住みたいまちづくりに関すること
(2) 結婚・妊娠・出産・子育てに関すること
(3) 産業振興・雇用の創出に関すること
(4) 地域コミュニティの活性化に関すること
○産業別若者懇談会
■会議日程等
開催日 | 産業名 | 時 間 | 会 場 | 懇談内容 |
10月15日(木曜日) | 商工業 | 19:00 ~ 20:30 | 文化センター | 商工業 会議録 |
10月16日(金曜日) | 農 業 | 19:00 ~ 20:45 | 文化センター | 農業 会議録 |
10月19日(月曜日) | 観光業 | 19:00 ~ 20:00 | 文化センター | 観光業 会議録 |
■次第等資料
懇談会次第 懇談会資料
○地区懇談会
■会議日程等
開催日 | 地 区 | 時 間 | 会 場 | 懇談内容 |
7月29日 (水曜日) | 東部(下) | 19:00 ~ 20:00 | 文化センター | 東部(下) 会議録 |
7月30日 (木曜日) | 西部 | 19:00 ~ 20:30 | よませふれあいセンター | 西部 会議録 |
8月 4日 (火曜日) | 南部 | 19:00 ~ 20:20 | ほなみふれあいセンター | 南部 会議録 |
8月 5日 (水曜日) | 北部 | 19:00 ~ 20:30 | 北部公民館 | 北部 会議録 |
8月 6日 (木曜日) | 東部(上) | 19:00 ~ 20:30 | 和合会館 | 東部(上) 会議録 |
○保育園保護者懇談会
※参加者は現在保育園に通われている園児の保護者もしくは通園を予定している保護者
■会議日程等
開催日 | 保育園 | 時 間 | 会場 | 懇談内容 |
7月14日 (火曜日) | かえで | 15:00 ~ 15:45 | 各保育園の遊戯室 | かえで 会議録 |
7月21日 (火曜日) | すがかわ | 15:00 ~ 16:00 | すがかわ 会議録 | |
7月22日 (水曜日) | ほなみ | 15:00 ~ 16:00 | ほなみ 会議録 | |
8月12日 (水曜日) | 志賀高原 | 15:00 ~ 16:15 | 志賀高原 会議録 | |
8月18日 (火曜日) | よませ | 15:00 ~ 16:15 | よませ 会議録 |
■次第等資料
懇談会次第 懇談会資料
○参加者総数
181名
▶ 第5次山ノ内町総合計画 後期基本計画の検証結果について
総合計画庁内策定委員会が作成し、総合計画審議会で審議・調製されました。
検証結果の全体はこちら
(以下、分割データ)
検証結果の概要はこちら
第5次総合計画 後期基本計画の検証詳細シートはこちら
第5次総合計画 イノベーション戦略プラン(重点施策)の検証詳細シートはこちら
▶ まちづくりアンケート
地域で生活している住民の皆さまに、日常生活の状況や町に対して普段感じていること、また、町づくりに関係する意見等をお聞きし、「第6次山ノ内町総合計画」での、今後の将来像設計や町づくりの方向性を検討する重要な資料とするため、アンケート調査を実施しました。
調査期間:令和元年11月15日~令和元年12月13日
対象者:町内に在住する満16歳以上の男女1,000人
回答率:82.8%
集計結果はこちら
▶ 策定に向けた会議等の開催状況
会議名 | 開催日 | 会議内容 |
第2回 総合調整会議 幹事会 | 令和元年10月 2日 | ●第6次総合計画策定方針について |
第3回 総合調整会議 幹事会 | 令和元年10月15日 |
●第6次総合計画策定方針について |
第1回 総合調整会議 本部会 | 令和元年10月29日 | ●第6次総合計画策定方針について ●まちづくりアンケートについて |
第1回 総合計画審議会 | 令和元年11月 7日 | ●第6次総合計画 諮問 ●第6次総合計画策定方針について ●まちづくりアンケートについて |
第2回 総合計画審議会 | 令和元年11月18日 | ●第6次総合計画策定方針について ●まちづくりアンケートについて |
第1回 庁内策定委員会 幹事会 | 令和元年12月16日 | ●第5次後期基本計画の検証について |
第2回 庁内策定委員会 幹事会 | 令和 2年 2月12日 | ●第5次後期基本計画の検証について ●第6次総合計画策定手順について ●まちづくりアンケート集計結果について |
第1回 庁内策定委員会 第2回 総合調整会議 本部会 |
令和 2年 2月17日 | ●第5次後期基本計画の検証について ●第6次総合計画策定手順について ●まちづくりアンケート集計結果について |
第3回 総合計画審議会 | 令和 2年 2月25日 | ●第5次後期基本計画の検証について ●第6次総合計画策定手順について ●まちづくりアンケート集計結果について |
第3回 庁内策定委員会 幹事会 | 令和 2年 4月24日 | ●専門部会について ●第5次後期基本計画の検証について ●第6次総合計画基本構想「施策の大綱」について |
第4回 庁内策定委員会 幹事会 | 令和 2年 5月12日 | ●第6次総合計画基本構想骨子(案)について |
第5回 庁内策定委員会 幹事会 | 令和 2年 5月26日 | ●第6次総合計画基本構想骨子(案)について |
第2回 庁内策定委員会 第1回 総合調整会議 本部会 |
令和 2年 6月 1日 | ●第5次後期基本計画の検証について ●第6次総合計画基本構想骨子(案)について |
第4回 総合計画審議会 | 令和 2年 6月11日 | ●第5次後期基本計画の検証について ●第6次総合計画基本構想骨子(案)について ●専門部会の設置について |
令和2年6月議会 議会全員協議会 |
令和 2年 6月17日 | ●第6次総合計画基本構想骨子(案)について |
第6回 庁内策定委員会 幹事会 | 令和 2年 6月30日 | ●第6次総合計画基本計画の作成について ●第6次総合計画重点項目の事業提案について |
第7回 庁内策定委員会 幹事会 | 令和 2年 9月16日 | ●第6次総合計画基本計画骨子(案)について |
庁内策定委員会 専門部会 | 令和 2年 9月16日~ 10月 2日 |
●第6次総合計画基本計画骨子(案)について ●第6次総合計画 重点項目について ●懇談会意見の検討について |
第3回 庁内策定委員会 第2回 総合調整会議 本部会 |
令和 2年10月 5日 | ●第6次総合計画基本計画骨子(案)について |
庁内・審議会合同専門部会 | 令和 2年10月12日~ 10月15日 |
●第6次総合計画基本計画骨子(案)について |
第8回 庁内策定委員会 幹事会 | 令和 2年10月16日 | ●第6次総合計画(素案)について |
第9回 庁内策定委員会 幹事会 | 令和 2年10月22日 | ●第6次総合計画(素案)について |
第4回 庁内策定委員会 第3回 総合調整会議 本部会 |
令和 2年10月26日 | ●第6次総合計画(素案)について |
第5回 総合計画審議会 | 令和 2年11月 9日 | ●第6次総合計画(素案)について |
第6回 総合計画審議会 | 令和 2年11月16日 | ●第6次総合計画(案)について |
令和 2年11月19日 | ●第6次総合計画(基本構想・前期基本計画)答申 | |
第6回 山ノ内町議会定例会 | 令和 2年12月15日 | ●第6次総合計画(基本構想・前期基本計画)議決 |
総合計画審議会 : 区長会や各種団体の代表者等、町民代表や学識経験者で構成。
庁内策定委員会 : 副町長、教育長、各課等の長で構成。
総合調整会議 本部会 : 町長、副町長、教育長、各課等の長で構成される、庁内全体に関する案件を協議する会議。
庁内策定委員会(総合調整会議) 幹事会 : 総務課長、各課から選出された係等の長で構成。
この記事に関するお問い合わせ先
未来創造課 地域創造係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-3113
更新日:2023年03月31日