山ノ内町の文化財

更新日:2024年04月03日

山ノ内町の文化財

 文化財は私たちの祖先が残してくれた貴重な財産です。有形、無形さまざまな文化遺産から、先人たちの知恵や思いを感じたり、学ぶことがきっと未来をつくる私たちの力になるでしょう。

 山ノ内町には、国指定7件、県指定8件、町指定53件の文化財があり、その他に登録有形文化財が14件あります。下記の文化財一覧をご覧いただき、現地へ足を運んでいただけたらと思います。

※写真については随時更新します。

山ノ内町の文化財一覧

国指定文化財・重要文化財・登録有形文化財

 史 跡

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 佐野遺跡 サノイセキ

   

 

 大字佐野1174-1ほか 昭和51年12月2

 天然記念物

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 渋の地獄谷噴泉 

 シフ゛ノシ゛コ゛クタ゛ニフンセン

   

※冬期間は落雪の影響により、噴泉周辺立ち入り禁止。

 大字平穏 地獄谷 昭和2年4月8日
2

 志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地(説明文)

 シカ゛コウケ゛ンイシノユノケ゛ンシ゛ホ゛タルセイソクチ

   

 大字平穏 志賀高原  平成20年3月28日
3

 ニホンカモシカ

 

 地域定めず 昭和30年2月15日
4

 イヌワシ

 

 地域定めず 昭和40年5月12日
5

 ヤマネ

 

 地域定めず 昭和50年6月26日

 重要文化財

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 佐野神社本殿1棟 サノシ゛ンシ゛ャホンテ゛ン

   

 大字佐野 佐野神社 昭和30年6月22

 登録有形文化財

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 金具屋旅館斉月楼 カナク゛ヤリョカンサイケ゛ツロウ

 大字平穏 金具屋旅館 平成15年7月1日
2

 金具屋旅館大広間 カナク゛ヤリョカンオオヒロマ

 大字平穏 金具屋旅館 平成15年7月1日
 

 よろづや旅館松籟荘 ヨロツ゛ヤリョカンショウライソウ

 ※令和4年2月17日登録抹消

 大字平穏 よろづや旅館 平成15年12月1日
3

 よろづや旅館桃山風呂 ヨロツ゛ヤリョカンモモヤマフ゛ロ

 大字平穏 よろづや旅館 平成15年12月1日
4

 湯田中駅旧駅舎 ユタ゛ナカエキキュウエキシャ

 大字平穏 湯田中駅 平成17年2月9日
5

 金具屋別館臨仙閣本館 カナク゛ヤヘ゛ッカンリンセンカクホンカン

 大字平穏 金具屋旅館 平成23年10月28日
6

 金具屋旅館臨仙閣浴堂 カナク゛ヤヘ゛ッカンリンセンカクヨクト゛ウ

 大字平穏 金具屋旅館 平成23年10月28日
7

 横湯川第一号堰堤 ヨコユカ゛ワタ゛イイチコ゛ウエンテイ

   

 大字平穏 横湯川 令和3年10月14日
8

 横湯川第二号堰堤 ヨコユカ゛ワタ゛イニコ゛ウエンテイ

   

 大字平穏 横湯川 令和3年10月14日
9

 横湯川第三号堰堤 ヨコユカ゛ワタ゛イサンコ゛ウエンテイ

 

 大字平穏 横湯川 令和3年10月14日
10

 横湯川第五一号堰堤 ヨコユカ゛ワタ゛イコ゛シ゛ュウイチコ゛ウエンテイ

 

 大字平穏 横湯川 令和3年10月14日
11

 横湯川堰堤 ヨコユカ゛ワエンテイ

 

 大字平穏 横湯川 令和3年10月14日
12

 横湯川第三九号堰堤 ヨコユカ゛ワタ゛イサンシ゛ュウキュウコ゛ウエンテイ

 

 大字平穏 横湯川 令和3年10月14日
13

 横湯川第五○号堰堤 ヨコユカ゛ワタ゛イコ゛シ゛ュウコ゛ウエンテイ

 

 大字平穏 横湯川 令和3年10月14日
14

 横湯川第五七号堰堤 ヨコユカ゛ワコ゛シ゛ュウナナコ゛ウエンテイ

 

 大字平穏 横湯川 令和3年10月14日
県指定文化財

 県 宝

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 木造阿弥陀如来坐像 モクソ゛ウアミタ゛ニョライサ゛ソ゛ウ

   

 大字佐野 興隆寺 昭和44年5月15日

 天然記念物

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 宇木のエドヒガン ウキノエト゛ヒカ゛ン

   

 大字夜間瀬 宇木 昭和42年5月22日
2

 四十八池湿原 シシ゛ュウハチイケシツケ゛ン(説明文)

   

 大字平穏 志賀高原 昭和48年3月12日
3

 田ノ原湿原 タノハラシツケ゛ン(説明文)

   

 大字平穏 志賀高原 昭和48年3月12日
4

 ホンドオコジョ(説明文)

 

 地域定めず 昭和50年11月4日
5

 ホンショウモモンガ

 

 地域定めず 昭和50年11月4日
6

 一の瀬のシナノキ イチノセノシナノキ(説明文)

   

 大字平穏 志賀高原 昭和13年3月29日

 無形民俗文化財

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 早蕎麦 ハヤソハ゛

   

 大字夜間瀬 須賀川 平成13年3月15日
町指定文化財

 有形文化財

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 佐久間象山の佐野の大幟2枚

サクマソ゛ウサ゛ンノサノノオオノホ゛リ

   

 ※例年9月第2週土日の祭りの際に設置

 大字佐野

 ※佐野神社付近

昭和45年6月11日
2

 福昌寺白磁観音像

フクショウシ゛ハクシ゛カンノンソ゛ウ

 

 大字寒沢 昭和45年6月11日
3

 旧見王寺白磁観音像

キュウケンノウシ゛ハクシ゛カンノンソ゛ウ

   

 大字寒沢 

 ※菅集会所に保管

昭和47年2月1日
4

 木造金剛力士立像2躯

モクソ゛ウコンコ゛ウリキシリュウソ゛ウ

   

 大字平穏 上条善応寺 昭和47年3月1日
5

 銅造六角型燈籠

ト゛ウソ゛ウロッカクカ゛タトウロウ

   

 大字平穏 上林広業寺 昭和49年5月3日
6

 木造釈迦如来立像

モクソ゛ウシャカニョライリュウソ゛ウ

 

 大字夜間瀬 前坂 昭和49年5月3日
7

 寺崎広業の大幟

テラサキコウキ゛ョウノオオノホ゛リ

   

※山ノ内町立東小学校の運動会でご覧できます。

 志賀高原ロマン美術館

昭和57年6月8日
8

 温泉寺文書4点 オンセンシ゛モンシ゛ョ

   

 大字平穏 温泉寺 昭和57年6月8日
9

 刀剣1振 トウケン

   

 志賀高原ロマン美術館 昭和55年2月4日
10

 木造聖観音座像・木造十一面観音立像

 モクソ゛ウショウカンノンサ゛ソ゛ウ・モクソ゛ウシ゛ュウイチメンカンノンリュウソ゛ウ

   

 大字平穏 温泉寺 昭和58年11月11日
11

 果亭文庫収蔵品 カテイフ゛ンコショウソ゛ウヒン(説明文)

   

 町文化センター 平成5年2月2日
12

 両頭石棒 リョウトウセキホ゛ウ

 

 大字平穏 湯田中 平成5年2月2日

 史 跡

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 夜間瀬本郷東町古墳群3基

ヨマセホンコ゛ウヒカ゛シマチコフンク゛ン

   

 大字夜間瀬 本郷 昭和45年6月11日
2

 苗間部落開拓の碑

ナエマフ゛ラクカイタクノヒ

 

 大字夜間瀬 伊勢社 昭和45年6月11日
3

 弥勒石仏 ミロクセキフ゛ツ(説明文)

   

 大字平穏 金倉 昭和46年5月10日
4

 夜交氏の墳墓 ヨマセ゛シノフンホ゛

 

 大字夜間瀬 横倉 昭和47年3月1日
5

 佐久間象山遺沢の碑

サクマソ゛ウサ゛ンイタクノノヒ

   

 大字佐野 象山公園 昭和47年3月1日
6

 畔上楳仙報恩の碑

アセ゛カ゛ミハ゛イセンホウノウノヒ

   

 大字佐野 象山公園 昭和47年3月1
7

 佐山忠輝の碑 サヤマタタ゛テルノヒ

   

 大字平穏 上条

 ※八幡神社付近

昭和49年5月3日
8

 伊勢宮遺跡 イセミヤイセキ

 

 大字夜間瀬 本郷 昭和55年4月1日
9

 小島氏佐野館跡

コシ゛マシサノヤカタアト

 

 大字佐野 昭和57年6月8日
10

 石造地蔵菩薩立像

セキソ゛ウシ゛ソ゛ウホ゛サツリョウソ゛ウ

 

 大字平穏 志賀高原 昭和49年5月3日
11

 五輪塔 コ゛リントウ

 

 大字平穏 湯田中 昭和51年10月30日
12

 児玉果亭の頌徳碑

コタ゛マカテイノショウトクヒ

   

 町文化センター 平成3年7月17日
13

 若狭の墓誌 ワカサノホ゛シ

 

 大字夜間瀬 宇木 平成3年7月17日
14

 横倉渠之碑 ヨコクラミソ゛ノヒ

 

 大字夜間瀬 横倉 平成4年3月30日
15

 佐久間象山の沓野山祭文

サクマソ゛ウサ゛ンノクツノヤマサイモン

 

 大字平穏 沓野 平成5月2月2日
16

 煙嵐勝処 エンランショウショ

 

 大字佐野 平成7年8月1日

 有形民俗文化財

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 郷倉 コ゛ウク゛ラ

      

 

 大字夜間瀬 本郷 昭和45年6月11日
2

 菅の高札 スケ゛ノコウサツ

   

 

 大字寒沢 菅 昭和49年5月3日
3

 市神 イチカ゛ミ

 

 大字夜間瀬 本郷 昭和49年5月3日
4

 峠の観音 トウケ゛ノカンノン

   

 

 大字平穏 志賀高原 昭和52年2月7日
5

 とりで街道の観音

トリテ゛カイト゛ウノカンノン

   

 

 大字夜間瀬 須賀川 昭和54年8月1日
6

 上条神社の俳句額

カミシ゛ョウシ゛ンシ゛ャノハイクカ゛ク

   

 大字平穏 上条神社 平成7年8月1日

 無形民俗文化財

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 土橋の神楽 ツチハシノカク゛ラ

 

 大字夜間瀬 土橋 昭和57年6月8日
2

 須賀川の盆じゃもの

スカ゛カワノホ゛ンシ゛ャモノ

 

 大字夜間瀬 須賀川 平成5年12月10日

 天然記念物

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 八柱神社の社叢

ヤハシラシ゛ンシ゛ャノシャソウ

   

 大字夜間瀬 八柱神社 昭和45年6月11日
2

 興隆寺の杉並木 コウリュウシ゛ノスキ゛ナミキ

   

 大字佐野 興隆寺 昭和45年6月11日
3

 諏訪社のカラマツ スワシャノカラマツ                

   

 大字夜間瀬 諏訪社 昭和46年8月3日
4

 地獄谷のサル シ゛コ゛クタ゛ニノサル

 

 大字平穏 沓野 昭和47年3月1日
5

 ニホンリス

 

 地域定めず 昭和49年5月3日
6

 大日庵の源平シダレザクラ

タ゛イニチアンノケ゛ンヘ゜イシタ゛レサ゛クラ

   

 大字夜間瀬 宇木 昭和49年5月3日
7

 菅のトガ スケ゛ノトカ゛

 

 大字寒沢 菅 昭和49年5月3日
8

 地獄谷のヒメギフチョウ

シ゛コ゛クタ゛ニノヒメキ゛フチョウ

 

 地域定めず 昭和49年5月3日
9

 熊野宮のナシノキ クマノミャノナシノキ

 

 大字夜間瀬 宇木 昭和49年5月3日
10

 三ヶ月池湿原 ミカツ゛キイケシツケ゛ン(説明文)

   

 大字夜間瀬 須賀川 昭和51年10月30日
11

 アワラ湿原 アワラシツケ゛ン(説明文)

   

 大字夜間瀬 須賀川 昭和51年10月30日
12

 稚児池湿原 チコ゛イケシツケ゛ン(説明文)

 

 大字平穏 志賀高原 昭和51年10月30日
13

 乗廻の四本杉 ノリマワシノヨンホンスキ゛

 大字夜間瀬 乗廻 昭和55年2月8日
14

 田ノ原の天然カラマツ タノハラノテンネンカラマツ

   

 大字平穏 志賀高原 昭和55年3月22日

 名 勝

番号 名称等 所在地 指定年月日
1

 潤満滝 カンマンタ゛キ

   

 

 大字平穏 志賀高原 昭和55年3月22日
2

 幕岩 マクイワ

 

 大字平穏 志賀高原 昭和55年3月22日
3

 白沢ノ滝 シラサワノタキ

   

 

 大字夜間瀬 土橋 昭和58年3月20日

 ※長野県内の文化財について、「公益財団法人八十二文化財団」のホームページからもご覧いただけます。

山ノ内町の石造文化財

 町文化財保護審議委員、各地区の調査者・協力者の方々と町教委委員会では、町内に数多く存在する石造の調査を行い、平成4年度に「山ノ内町の石造文化財」を発行しました。貴重な石造文化財を一目見に現地へ足を運んでいただければと思います。

 なお、石造文化財の所有者の方は、倒壊事故等が発生しないよう、点検及び安全管理をお願い致します。

   表 紙(田ノ原湿原より笠岳を望む) 

 

国天然記念物志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地保存活用計画について

 国指定天然記念物「志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地」は山ノ内町石の湯の標高1,580~1,620mに位置しており、ゲンジボタルの生息地として特徴的かつ重要であることから、平成2年2月に長野県の天然記念物に指定され、その後。平成20年に国の天然記念物として指定されました。

 本天然記念物の価値を損なわず適切に保存し後世へ確実に伝えていくため、本天然記念物の本質的価値と構成要素を明確化し、適切に保存管理及び公開活用していくことを目的に、平成27年3月に「国天然記念物志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地保存活用計画」を策定しました。

 

土木工事・建築工事等に伴う埋蔵文化財に関する手続きについて

町内で土木工事・建築工事等をご検討の皆さまへ

 山ノ内町で土木工事・建築工事等を行う場合は、事業計画地が遺跡(周囲の埋蔵文化財包蔵地といいます。)の範囲に含まれているかどうか確認が必要です。

 遺跡内で工事を行う場合は、法律により工事着工60日前までの届け出が義務付けられています。(文化財保護法第93条)期日までに届出をせずに工事着工すると違法となり工事を中断していただく場合があります。

 遺跡の確認については、文化創造推進係に連絡ください。

土木工事・建築工事等のための発掘に関する届出書様式について

工事計画地遺跡の範囲に含まれている場合には、次の届出書を提出してください。

 ●民間  93条届出書〔Word〕     ●公共  94条届出書〔Word〕

      93条届出書〔PDF〕            94条届出書〔PDF〕

埋蔵文化財包蔵地の確認方法について

次のいずれかの方法で確認してください。

  • 文化創造推進係に直接確認(工事場所が確認できる地図をお持ちください。)
  • ファックス(0269-33-4355)による確認(地図とご連絡先をお送りください。)

  ※工事の計画策定段階から協議を行っていただくことで埋蔵文化財の保護と工事の調整が円滑に進みます。

山ノ内町文化財保護事業補助金について

 文化財の保護を図るため、町指定文化財の所有者等が行う文化財の管理、修理、復旧、公開、その他保存及び活用に要する経費に対して、予算の範囲内で町が補助します。

○対象となる物件  

山ノ内町指定の文化財

○対象となる事業 

 対象となる事業は、次のとおりです。

  • 指定等文化財の所有者、保持者その他その保存に当たることを適当に認める者が行う当該文化財の管理、修理、復旧、公開その他保存及び活用に要する経費
  • 選定保存技術の保持者又は保存団体が行う当該技術の保存に要する経費

 ※詳細については、文化創造推進係へお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化創造推進係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-38-0373