山ノ内町未来創造フェロー・こども未来フェロー委嘱について
令和6(2024)年10月17日、山ノ内町は、町の事業に対し専門的知見や経験等から支援や助言等をいただくことを目的として、「未来創造フェロー」「こども未来フェロー」2名を委嘱しました。
また委嘱に際して平澤町長より委嘱状を交付しました。

プロフィール
未来創造フェロー 陳内 裕樹(じんない ひろき)氏

東京都立大学 客員教授
内閣府クールジャパン・プロデューサー
大手旅行会社にて市場開発、コンテンツ開発業務を歴任後、内閣府クールジャパンプロデューサーとして中央省庁、地方公共団体等のデジタル変革を通じた地方創生とデジタル田園都市国家構想の推進を支援。その他、東北芸術工科大学客員教授、富山県立大学客員教授、日本薬科大学特別招聘教授、早稲田大学招聘研究員、総務省DXアドバイザーなど、など多くの自治体首長の政策参与・アドバイザーを務める。
こども未来フェロー 小出 泰久(こいで やすひさ)氏

大阪教育大学 客員教授
愛知教育大学 客員教授
日系企業数社において、システムエンジニアやコンサルティング業務に従事。その後、複数の外資系大手IT企業で10年以上教育業界に携わる。教育DX、ならびに子どもたちが将来働きたくなるような日本であるための、日本社会全体のDXをライフワークに、経団連イノベーション委員会エドテック戦略検討会委員のほか、日本教育工学協会、一般社団法人日本教育情報化振興会、公益財団法人学習情報研究センターなど複数の理事を務める。
この記事に関するお問い合わせ先
未来創造課 地域創造係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-3113
更新日:2024年11月21日