障害者福祉サービス
障がいをお持ちの方が使える制度の紹介
障がいをお持ちの方には、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳が交付され、さまざまな公的制度や民間サ-ビスを受けることができます。
手帳の種類 | 交付対象者 | 窓口 |
身体障害者手帳 | 手足、聴覚、視覚、言語、心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸などに障がいのある人に交付されます。 詳しくはこちら(外部リンク長野県ホームページ) |
3番 |
療育手帳 | 知的障がい者に交付されます。 詳しくはこちら(外部リンク長野県ホームページ) |
3番 |
精神障害者保健福祉手帳 | 精神障がい者に交付されます。 詳しくはこちら(外部リンク長野県ホームページ) |
3番 |
障がい者のサポート制度
町では、障がいをお持ちの方をサポートするさまざまな制度があります。
障がい福祉サービスについて
障害者総合支援法および児童福祉法にもとづいて、障がいをお持ちの方が日常生活に必要な訓練や、介護を受けるお手伝いをしています。
詳しくはこちら(外部リンク厚生労働省ホームページ)
地域生活支援事業について
障がいをお持ちの方が、その有する能力及び適性に応じて自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、地域の特性や状況に応じた柔軟な事業形態により、効率的かつ効果的に実施することで、福祉の増進を図ることを目的に、その内容に応じてサービスを給付しています。
※地域生活支援事業実施要綱(PDFファイル)
サービス事業名 | 内容 | 窓口 |
日常生活用具給付事業 | 在宅で障がいをお持ちの方に、自立生活支援用具(移動・移乗支援用具ほか)や排泄・意思疎通支援用具(ストマ・紙おむつほか)などを給付することにより、日常生活の便宜を図ります。 | 3番 |
移動支援事業 | 単独での外出・移動が困難な障がいをお持ちの方に対して、外出先での支援を行うことにより、社会参加の促進を図ります。 | 3番 |
日中一時支援事業 | 障がいをお持ちの方の日中における活動の場を確保することで、家族の就労支援及び日常介護している家族の日中の負担軽減を図ります。 | 3番 |
日常生活で必要な用具の購入費補助について
障がいをお持ちの方が、日常生活を過ごすうえで必要な用具の購入費補助があります。
項目 | 内容 | 窓口 |
補装具の交付と修理 | 身体障害者手帳をお持ちの方が仕事や生活の中での行動を補助する補装具(車いす、義肢、補聴器など)を交付・修理します。 詳しくはこちら(外部リンク長野県ホームページ) |
3番 |
紙おむつの給付 | 重度の障害をお持ちの方へ紙おむつ購入費用を月額3,000円助成します。年間最大12か月分の給付券を交付します。 障害程度要件と所得要件があります。 |
3番 |
蓄便尿袋(ストマ)の給付 | 蓄便尿袋(ストマ)の購入費の一部を補助します。 | 3番 |
自立支援医療について
心身の障がいを軽くしたり、取り除くための医療費を補助しています。
項目 | 内容 | 窓口 |
厚生医療 | 18歳以上で身体障がいがある方の障がいを除去・軽減する手術等の治療 | 3番 |
育成医療 | 18歳未満で身体障がいがある児童の障がいを除去・軽減する手術等の治療 | 3番 |
精神通院医療 | 精神障がいや、それを原因とする病気について、継続的に通院する必要のある治療 | 3番 |
詳しくはこちら(外部リンク厚生労働省ホームページ)
各種手当と補助制度について
障がいをお持ちの方で、それぞれ対象となる方に給付しています。
手当・補助 | 内容 | 窓口 | |
特別児童扶養手当 | 在宅の20歳未満の重度障がい児を扶養する保護者に支給します。 月額34,900円~52,400円 所得要件があります。 詳しくはこちら(外部リンク:長野県HP) |
3番 | |
特別障害者手当 | 在宅の重度重複障がい者に月額27,300円を支給します。 所得要件があります。 |
3番 | |
障害児福祉手当 | 在宅の重度障がい児に月額14,850円を支給します。 所得要件があります。 |
3番 | |
重度障害者介護慰労金 | 特別障害者手当の受給者か同程度の障がい者を自宅で90日以上介護している人に年額5万円支給します。 | 3番 | |
共済制度 | 身障害者扶養共済掛金補助 | 障がい者及び障がい児を養育する保護者が加入している共済掛金の一部を補助します。 扶養共済の詳しい内容はこちら(外部リンク:福祉医療機構) |
3番 |
助成制度 | 自動車改造費 | 肢体不自由者が運転する自動車の改造費を10万円まで助成します。 | 3番 |
住宅整備事業 | 重度身体障がい者の生活の利便を図るためのトイレなどの整備に対して費用の一部を助成します。 所得要件があります。 |
3番 | |
割引など | 所得税などの特別控除、自動車税の減免公共交通機関の割引、有料道路通行料金の割引、NHK放送受信料の割引・免除などが受けられます。 | 3番 | |
福祉医療 詳しくはこちら(町ホームページ内) |
身体障害者手帳1・2・3級、療育手帳A1・A2・B1、精神保健福祉手帳1・2級の交付を受けている方、65歳以上重度心身障がい者の方は申請により医療費の支給を受けることができます。 | 2番 |
地域活動支援センター 豆の家
障がいをお持ちの方の居場所として、創作・生産活動や交流を通じ、心身の健康の回復や地域活動を支援する通所施設です。
詳しいことは福祉係へお問い合わせください。
電話0269-33-3116
精神障がい者当事者の会「仲間としゃべろう会 虹」
北信地域の精神障がいをお持ちの方が日常の出来事などを自由に話せる場所です。申込みは不要です。
詳しいことは 健康づくり支援係へお問い合わせください。
電話0269-33-3116
令和4年度チラシ(PDFファイル)
山ノ内町精神障がい者家族会
精神障がいをお持ちの方を支えるご家族の交流や学習の場です。活動は病気や障がいによる生活のしづらさや医療・福祉サービスの学習、家族同士の交流・懇談を行い、会員以外の方の学習交流会の企画も行っています。
年会費500円です。詳しいことは 健康づくり支援係へお問い合わせください。
電話0269-33-3116
この記事に関するお問い合わせ先
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-3116
更新日:2023年08月21日