山ノ内町総合教育会議
総合教育会議とは
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正により、平成27年度からすべての地方公共団体に「総合教育会議」の設置が義務付けられています。
町長と教育委員会(教育長及び教育委員)で構成され、教育大綱の策定、教育の振興や諸条件の整備などを図るため重点的に講ずべき施策、児童・生徒等の生命や身体の保護など緊急の場合に講ずべき措置についての協議・調整を行います。
町長と教育委員会が十分な意思疎通を図り、地域の教育の課題や目指す方向を共有し、より一層連携した教育行政の推進を図ります。
山ノ内町総合教育会議 会議結果
山ノ内町総合教育会議の会議結果について下記のとおりです。
【令和5年度】
開催日 | 結果報告 | |
第2回 |
令和6年3月27日 |
第2回 山ノ内町総合教育会議 会議録 議題:山ノ内町立小学校の統合について |
第1回 |
令和5年9月27日 |
第1回 山ノ内町総合教育会議 会議録 議題:山ノ内町立小学校の統合について |
※会議内容の動画について、下記「学校統合について」のページで視聴できます。
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来課 学校教育係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-1102
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-1102
更新日:2025年03月05日