友好自治体等(国外)との交流

更新日:2025年01月28日

国際交流活動について

山ノ内町は、令和7年(2025年)1月現在、教育、文化、観光等の分野において国外友好自治体と様々な国際交流活動を行っています。町の主な国際交流活動について紹介します。

フランス共和国 オート・サヴォワ県 サン・ジェルヴェ・レ・バン市

交流分野:スキーエリア、テルマリズム(温泉施設)及びウェルビーイング、青少年及び学校、文化、ガストロノミー、観光、スポーツ

双方訪問(友好関係づくり)

Logo_SaintGervais_Couleur

サン・ジェルヴェ・

レ・バン市の公式ロゴ

フランス共和国オーベルニュ・ローヌ・アルプ州の副議長が仲介をして、令和6年(2024年)4月14日~20日の町代表団によるサン・ジェルヴェ・レ・バン市の訪問において、友好提携に向けた覚書に調印しました。この訪問を通じて、観光、教育、文化、スポーツなど幅広い分野での協力を進めていくことを双方が合意し、令和7年(2025年)1月のサン・ジェルヴェ・レ・バン市訪問団の来町に合わせ、友好交流協定を結ぶこととなりました。

 

令和6年(2024年)4月~

 

アメリカ合衆国 コロラド州 ベイル町

交流分野:教育、文化、観光、環境

双方訪問(友好関係づくり)

vail-logo

ベイル町の公式ロゴ

阿部長野県知事のコロラド州訪問を契機に県が仲介をして、平成28年(2016年)8月に町長をはじめとする訪問団がベイル町を訪問し、平成30年(2018年)1月にベイルから訪問団が視察及び友好提携のため来町されました。新型コロナの影響で延期になった両町間の友好交流の復活と交流取組の再開に向け、山ノ内町による代表団は2023年10月にベイル町を訪問しました。

 

平成29年(2017年)7月~

ベイル町立図書館と蟻川図書館間の交流

vail-library

ベイル町立図書館

(Vail Public Library)の様子

住民を対象とした、図書や雑品の交換を通じてお互いの町についての理解を深めるため、町立図書館(山ノ内町蟻川図書館、ベイル町立図書館)を活用した交流事業です。ベイル町立図書館は1964年に開設され、地元アーティストの作品展示プログラム「Art @ your library」、図書館の別館として利用される小さな木箱「Little Free Libraries」等、様々な施策やプログラムを実施しています。

 

令和7年2月~

ベイル町私立学校VMSと東小学校間の交流

vms-photo-2

ベイル町私立学校VMS

の公式ロゴ

山ノ内町東小学校とベイル町私立学校VMS(ベイル・マウンテン・スクール)の小学校における交流は、お互いの小学5年生を対象にした交流事業です。1962年に開校したVMSは、ロッキー山脈に位置し、アウトドア体験学習を通じて自然に対する感謝の気持ちを醸成し、環境に対する意識を向上させるための人材育成を実施しています。学校及び町を紹介する動画や雑品の交換、デジタル手紙を活用した生徒ら間の交流等、多様な面での学校交流を充実しています。

 

令和6年11月~

【完了】青少年派遣(ホームステイ)

vail_bus_IMG_3349

ベイル町の様子(電気バス)

平成30年(2017年)

地元青少年の交流を通してお互いの文化や習慣に対する理解を深めることを目的に、町内出身の高校生を対象にベイル町への派遣事業です。山ノ内町高校生4人が派遣され、友好交流協定が締結してからベイル町と初めての交流事業になります。

 

平成30年8月6~10日実施

 

中華人民共和国 北京市密雲区

交流分野:技術、文化、教育

双方訪問(友好関係づくり)

miyun_planting_2_IMGP3005

友好交流記念植樹に参加する山ノ内町と密雲区の代表者

平成19年(2007年)4月

平成12年(2000年)から双方訪問を行った密雲区と山ノ内町は、友好関係を深めるため、農業技術、文化・観光、アウトドアスポーツ等の交流分野において、友情と協力の促進をしてきました。平成20年(2008年)の友好交流協定を記念する、植樹日から約20年経った山ノ内町庁舎前のリンゴの木は、毎年沢山の実をつけました 。

 

平成12年10月~

寄贈図書交換(図書館間の交流)

250110_miyun

中国密雲区からの図書

令和7年(2025年)1月

友好都市提携を結ばれた平成20年(2008年)から、年に一回程度で行われた図書交換事業です。令和7年(2025年)1月現在、密雲区からいただいた寄贈図書が55冊あり、蟻川図書館で閲覧することができます。

 

平成20年11月~

この記事に関するお問い合わせ先

未来創造課 移住国際交流係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-3113