歯周病検診

更新日:2025年04月01日

健康維持のための補助を利用し歯周病検診を受け、歯周病を予防しませんか?


歯周病とは、歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)から侵入した細菌が、歯肉に炎症を引き起こした状態(歯肉炎)、それに加えて歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしてグラグラにさせてしまう状態(歯周炎)のことをいいます。

そして、歯を失う原因の1位となっています。


 

検診内容

1.問診

  • 自覚症状など

2.診査

  • むし歯の有無
  • 歯周病の検査(歯垢・歯石の状態、歯周病ポケット測定)
  • お口の清掃状況など

3.お口の相談

口の渇き・かみ合わせ・口臭・歯ブラシの使い方やみがき方など

 

自己負担額

500円

通常は約5,000円かかるのでお手軽に受診できます。

生活保護をうけている方

対象の方で生活保護をうけている方は無料です。

必ず、事前に下記お問い合わせ先にて依頼書の交付申請を行ってください。

 

期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日

 

対象者

山ノ内町民で下記のいずかに該当する方

  • 令和7年度に20・30・40・50・60・70歳になる方(対象者には3月下旬に受診券を配布しました。)
年齢 R7年度対象者
20歳 平成17年4月1日から平成18年3月31日生
30歳 平成7年4月1日から平成8年3月31日生
40歳 昭和60年4月1日から昭和61年3月31日生
50歳 昭和50年4月1日から昭和51年3月31日生
60歳 昭和40年4月1日から昭和41年3月31日生
70歳 昭和30年4月1日から昭和31年3月31日生
妊婦の方

山ノ内町内に住所がある妊娠中の方は、無料で一回歯科検診を受診できます。

 

 

実施医療機関

受診方法

歯科医院を予約し、検診時に保険証と受診券と500円をお持ちください。

 

注意事項等

  • 検診の結果、治療が必要となった場合の費用は、保険診療での自己負担となります。
  • 対象の方で受診券がお手元にない場合は、下記までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 健康づくり支援係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-3116