産後にサポートを受けたい(産後ケア事業)

更新日:2024年07月16日

産後ケア事業

 出産後の育児やからだの回復に心配のあるお母さんと赤ちゃんが、医療機関や助産所で授乳等についてのアドバイスや育児相談等が受けられる事業です。

 

利用できる方

 山ノ内町に住所のある方で、下記のいずれかにあてはまる方

   出産後の体の回復について不安を持ち、保健指導を必要とする方

   育児不安が強く、保健指導を必要とする方

   その他、産後の経過に応じた休養及び栄養管理等、日常の生活面について保健指導を必要とする方

  医療行為や入院治療が必要な方は利用できません。

 

事業の内容

  1. 産後のお母さんの体のケアや乳房管理
  2. 赤ちゃんの沐浴や授乳などの育児に関する指導・相談
  3. 産後の経過に応じた休養や栄養管理等、日常の生活面について保健指導
  4. その他必要とする保健指導

 

産後ケアの種類と利用できる期間及び日数

種類 利用できる期間及び日数
宿泊型

産後1年未満で7日間(延長7日間)

保倉産婦人科医院は生後60日以内

ディサービス型(通所型)

産後1年未満で7日以内

保倉産婦人科医院は生後60日以内

訪問型

産後1年未満で7日以内

※各事業7日を超えた場合でも、継続して保健指導が必要な場合は、追加して最大合計14日間まで利用ができます。

利用負担額

  • 住民税課税世帯に属する利用者…利用料の3割(宿泊型は1回2,500円の減免)
  • 住民税非課税世帯に属する利用者…利用料の1割(宿泊型は1回5,000円の減免)
  • 生活保護世帯…なし

産婦の衣服の洗濯料または賃借料、新生児のミルク及びおむつ代は含みません。

負担額は非課税です。

多胎児の場合の第2子以降の費用及びきょうだい等が同室利用した場合の費用は全額自己負担になります。

利用できる施設

利用方法

  1. 利用前に必要書類をお持ちのうえ、健康福祉課健康づくり支援係へお申込みください。(ご本人、ご家族どちらでも申請できます。)なお、申請書には、医師または助産師等の意見を記入していただくところがありますのでご注意ください。  
  2. 申請書の内容を確認後、利用承認通知書をご自宅へお送りしますので、医療機関へご持参ください。
  3. 産後ケア利用時は、利用者負担額を医療機関へお支払いください。

 

必要書類

産後ケア事業利用申請には以下のものが必要です。

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 健康づくり支援係
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-3116