草津白根山(湯釜付近)【国道292号 志賀草津道路】情報
2023(令和5年) 現在の火山噴火警戒レベル 1
志賀草津道路(国道292号)冬期閉鎖について 2023.11.15閉鎖
国道292号 志賀草津道路は、令和5年11月15日(水曜日)午後1時00分から冬期閉鎖しています。
〇閉鎖期間
2023年11月15日(水曜日)午後1時00分~2024年4月24日(水曜日)午前10時00分まで
〇閉鎖区間
長野県山ノ内町志賀高原陽坂ゲートから群馬草津町天狗山ゲートまで
詳しくは下記までお問い合わせください。
長野県 北信建設事務所 電話 0269-23-0791
中野事務所 電話 0269-22-3138
群馬県 中之条土木事務所 電話 0279-75-3047
志賀草津道路(国道292号)地図

志賀草津道路 長野県山ノ内町志賀高原の陽坂から群馬県草津町天狗山までの区間
志賀草津道路 規制区間・標高・距離

※距離、標高、気温についてはおおよその値です。距離については志賀中野有料トンネル経由です。
志賀草津道路の最寄りのICは上信越道信州中野ICです。
信州中野ICから渋峠は標高差が1800m以上あり気温が10℃以上低下します。
のぞきと渋峠の間にあるスノーシェッド内は予期せぬ路面の凍結によりオートバイの転倒事故が多発しています。細心の注意をおねがいします。
2023年 白根山頂駐車場は閉鎖しています。外部リンク草津町

のぞきからの眺め
草津白根山(白根山(湯釜付近))噴火警戒レベル
草津白根山(白根山(湯釜付近))噴火警戒レベルは
【 レベル1 】(活火山であることに留意)です
草津白根山(白根山(湯釜付近))の想定火口

国道最高地点からの眺め
南に白根山(湯釜付近)想定火口、その奥に本白根山、遠方に浅間山が見えます
草津白根山(白根山(湯釜付近))火山活動が活発化した場合
1 噴火した場合
ただちに避難する
火山の噴火現象を目撃した際は、内容をお伝えください
・噴火現象の種類(噴煙、噴石、溶岩流等)
・規模(大きさ・強さ)
・特徴(向き、色、においなど)
・現象の発生場所(火口)
・発生時刻
2 噴火警戒レベルが【レベル2】に引き上げられた場合
火口から1キロメートルの範囲が立入規制区域となり
万座三差路ゲートから殺生ゲートの区間が通行止めになります
3 噴火警戒レベルが【レベル3】に引き上げられた場合
火口から2キロメートルの範囲が立入規制区域となり
渋峠ゲートから殺生ゲートの区間が通行止めになります
関連サイト
この記事に関するお問い合わせ先
〒381-0498 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
電話番号:0269-33-3115
更新日:2023年11月16日